どうも。ランチは米か麺か必ず迷うちびおうです。
外食する時って出来るだけ安くボリュームたっぷりなメニューを食べたいですよね。
でも「安い・うまい・量が多い」の条件が整っているお店って中々ありません。
そこで今回は山形県鶴岡市に限ってですが、僕がおすすめしたい上記の条件が揃ったお店を紹介します。
そのお店の名前は「産直あさひ・グー」。
産直だけど
市街地からは少し外れている山の方なので、山形県の庄内地方に来る機会があって時間がある人や地元の人は訪れてみてください。
Contents
産直あさひ・グーとは
産直あさひ・グーはその名の通り、山形県鶴岡市にある産直です。
朝日地域の特産品、庄内地方の特産品、地元の人の手作りした加工品や漬物などが店内に並び、特に山菜、きのこ、野菜
などの目当てにしたお客さんが訪れます。
メインは産直ですがレストランのクオリティーが非常に高く、安くて美味しいメニューを綺麗な自然と迫力ある梵字川を見ながら食事ができる人気のお食事どころになります。
産直あさひ・グーのメニュー
産直あさひ・グーの気になるメニューがこちら。
どう?結構安くないですか?
都会はお店がたくさんある分もっと安いお店があるかもしれないですが、田舎だとそういうお店を探すのも一苦労なんです。
このメニューの中で僕が食べたことのあるメニューを紹介します。
天ざるうどん/800円
僕が一番おすすめしたいメニューが天ざるうどん。麺がツルツルモチモチで喉越し最高なんです。
そして何と言っても特産品を使った天ぷら。新鮮な山菜と野菜はみずみずしくジューシーで、エビはプリップリ。サクサクの衣に塩をつけて食べるともう病みつきになります。
衣と塩がめちゃくちゃ美味いんですけど、何を使っているのか僕にはわかりませんでした。
漬物と小鉢もついて全体的に絶品揃いの最高メニューです。
塩野菜ラーメン/700円
グーの野菜炒めは野菜に甘みがありシャキシャキ感がたまらない絶品メニューです。
具材にはニンジン、タマネギ、ピーマン、キャベツ、もやし、豚肉、シメジが使われています。(何か忘れてたらすまん)
そしてその野菜炒めはラーメンの具材にも使われており、あっさりとしたスープとの相性が抜群なんです。
僕は食べてもスープに何が使われているかわかりませんでしたが、他の店にはない何かしらの旨味が凝縮されている感じがします。ラーメンに詳しい人であればわかるかもしれないので、この旨味の正体を是非あなた自身で突き止めてみてください。
中華そば グーラーメン/500円
グーラーメンはシンプルな中華そばですが、他の店の中華そばよりも断然おいしいです。
塩野菜ラーメン同様に他の店と何が違うのかわかりませんがスープがとにかく美味しいです。
麺とか具材は特徴はありませんが、この値段でこの味はかなりクオリティーが高いですね。
僕はラーメンマニアではないので的確な評論はできませんが、ラーメンてスープの味でほぼ決まるということを実感しました。
焼肉定食
普通の中華料理屋では800円以上はする焼肉定食はグーでは500円で食べることができます。
使っている部位は恐らくバラ肉で少し硬さはありますが、タレの味が染み込んで白米が止まらなくなります。
メインの焼肉の他に漬物、小鉢、味噌汁がついてボリュームもたっぷり。普通の人であればこの1品で腹がパンパンになる程満腹感を味わえるがっつりメニューになります。
タレの味に飽きてきたらマヨネーズで味を変えることができるのが何気に嬉しいです。
店舗詳細情報
住所
山形県鶴岡市下名川字落合183
地図
営業時間
営業時間
売店 9:00~18:00
食堂 10:30~14:00
定休日 年始休業1/1~1/4
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
個室
無し
駐車場
あり
産直あさひ・グーのランチまとめ
以上が産直あさひ・グーのランチの紹介になります。
産直あさひ・グーは「安い・うまい・値段割に量が多い」の3拍子揃った素晴らしいお食事どころです。
そして何と言っても外れメニューが本当に一つも無いところが凄い!本当にどれを食べても美味しいので、優柔不断には嬉しいですね。
ちなみに時期によっては山菜祭りというバイキングも開催しています。
地元の人でも中々行く機会が無いですが、食費を抑えて満足できるメニューが勢ぞろいなので是非一度行ってみてください。